« 2012年06月 | メイン | 2012年08月 »

2012年07月 アーカイブ

2012年07月12日

2012-07-14 プクティス予告

Dear Kyoto NHK ESS members,

I'm Mie Iwasaki. I'm sorry for late notice.

This is an announcement of the practice on July 14.
As you know,ESS means "English Speaking Society",
so I plan this practice,in order to enjoy speaking English,
and know each other's more and more.

1. Genre:Talk.
2. Title : Try to make a killer question

3. Description:

(1) Make some groups.

(2) Within group member,make pair and decide playing a role,
one is questioner,and the other is respondents.
Then,let's begin talking freely by using various question!
(each pair have about 5-10min,when time is up,Please do
the same thing by changing pair.)

(3) After you're talking with all group members,
please discuss about what question is most fascinating you.


I hope you'll enjoy this practice.

Mie Iwasaki

2012年07月21日

2012-07-28 プラクティス

Dear Kyoto ESS members,

Hi friends! My name is Fumiyoshi Takeda. For your information,

I will show you below contents of the practice on July 28.

I am looking forward to seeing you in that day.

Take it easy!

Fumi

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Genre: Talk and design

Title: Planning for housing

Description:

First of all, please form groups of six people.

Setting of the scene is that you are going to build a house.

But you have no idea yet. So plan the house.

I am showing you the way to plan as follows.

1) First, please talk and set up the family structure in your group.

2) Then, choose a location to build the house in your group.

3) Next, determine a style such as material (e.g. wood, reinforced concrete and steel), number of stories etc. in the building in your group.

4) Then, write the name of room that you need in the building to a Post-it, referring figures of sample.

5) Then, put the Post-it on the paper considering a layout of rooms.

6) Finally, consider the shape of the building and draw a bird’s-eye view

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2012年07月28日

2012年6月のニュースレター

京都ESSの皆様

バケツをひっくり返したような豪雨と蒸し暑い猛暑、そして夜は寝苦しい熱帯夜が続いています。体力を容易に奪われやすい時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、7月も半ばとなりました。遅れ馳せながら6月のニュースレターを配信いたします。

【6月2日】
プラクティス: 井上もとみ様 Translation, “A Japanese folk belief”
参加者: 38名
New Comers: 野間健介様

【6月9 日】
プラクティス: 山口武史様 Discussion and Quizzes, “Translation Japanese into English”
参加者: 32名
New Comer: 村田揚成様、石井陽子様

【6月16日】
プラクティス: 小林直子様 Writing & Talking, “Personal Letter”
参加者: 35名
New Comers: 高岡正明様、呉洋実様、呉様のお母様

【6 月23日】
プラクティス: 武居久美子様 Talking, “Let’s talk about our ESS”
参加者: 40名
New Comers: 無し

【6 月30日】
プラクティス: 鈴木貴子様 Writing & Presentation, “Welcome to Japan ! We are Travel Agent!”
参加者: 37名
New Comers: 片山千裕様、藤木友里様

≪TOPICS≫
7月12日付のニュースで、解散時期について問われた野田首相が「やらなければならないことをやり抜いた暁に国民に信を問う。…(中略)やらなければならないことは残っている」と答えていました。政治的な見解はさて置き、『やらなければいけないこと』-ドキッとさせられる言葉でした。皆さん形はそれぞれ違うとはいえ、「やらなければいけないこと」はきっと個々にお持ちのはずと思います。私自身挙げるときりがないくらいたくさん思い浮かび、そしてあれもこれも欲張ってリストアップすると精神面での満腹状態に陥ります。そして最後にため息が出るのがオチです。
しかし、そのため息で終えていては何も進みません!日々の忙しさやや蒸し暑い気候に言い逃れをせず、今するべきことを着々とこなしていきたいものです。重要なことから順番に、優先順位をつけて着実に…実践躬行です。
一日一善ならぬ一日一語で、10年後には英単語も最低3650語獲得です!

We have a desire to speak fluent English, but, first things first, let’s start with a small step which we can keep continuing everyday! Those small steps will bring a big improvement on us in the future.
Good Luck for all 

【3 Key-Words from News Letter of this month】
1. まず最初にやるべきこと: first things first
2. リストアップする: list  (* list up とは言わない)
3. (人/心が)~でドキッとする: jump at ~

間もなく梅雨が明け、本格的な夏が始まります。熱中症や夏風邪にならぬよう、皆様どうぞご自愛ください。

京都ESS スタッフ
小寺裕子


追記: 今回のTOPICSネタは私自身一番耳が痛い事柄であり、更に自分に言い聞かせつつ記載した背景があります。私の「やらなければならないこと」のひとつであった6月度のニュースレターがようやく出来上がったことをお知らせすると同時に、京都ESS会員の皆様には配信時期が大幅に遅れた事をお詫び申し上げます。

2012年07月29日

2012-08-04 プラクティス

Hello.

I will offer you a Japanese card game, called “The Hundred Poems by One Hundred Poets.”

This is an English version translated by Clay MacCauley in 1917.

I pick up 25 poems from it.

Originally, presenter’s cards have upper parts (5-7-5) and players’ cards have under parts (7-7). But in this game, whole part (5-7-5-7-7) is printed on each card.

Have fun!

Seiichiro Saito

Genre: Game

Title : The Hundred poems by One Hundred Poets

Description: This game follows these ways.

(1)Read cards and recognize their positions on the table. (10min.)

(2)A presenter reads one card.

(3)Players catch correct one.

(4)The role of presenter is changed each time in turn.

(5)One chance is suspended when you make a mistake.(otetsuki)

Please discuss these topics if you have extra time,

(1)Which poem or which expression impressed you?

(2)Do you have your favorite poet in literature or songwriter in music?

About 2012年07月

2012年07月にブログ「What's New at Kyoto NHK ESS?」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2012年06月です。

次のアーカイブは2012年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type