« 2013年06月 | メイン | 2013年08月 »

2013年07月 アーカイブ

2013年07月10日

2013-07-13 プラクティス予告

Dear ESS members,

This is the announcement about the practice on 13th July.

Genre: Talk & discussion
Title: Let's translate the salaried workers' Senryuu into English !

1. Divide yourselves into several groups as usual.
2. Translate the latest top 10 titles of salaried workers' Senryuu into English by yourselves, first.(for 30 min),
which were published by Daiichi mutual life insurance Co.
3. Discuss about your works to make each of them better in your group, and chose only the best work for the presentation.
4. Repeat the operation above from the 2nd to the 10th title.(for 20 min) 5. Make presentation of the best works in your group..(for 10 min)

The latest top 10 titles are bellow.

1いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦
2電話口 「何様ですか?」と 聞く新人
3「辞めてやる!」 会社にいいね!と 返される
4風呂にいた ムカデ叩けば ツケマツゲ
5ダルビッシュ 一球だけで 我が月給
6スッピンで プールに入り 子が迷子
7人生に カーナビあれば 楽なのに
8すぐキレる 妻よ見習え LED
9ワイルドな 妻を持つ俺 女々しくて
10何かをね 忘れたことは 覚えてる

There are several examples which were already translated into English, which are called Senglish now.
I'll show you them bellow.

君がやれ 俺が 報告しとくから
You finish this work
I'll be too busy making
Our progress report

地球より 家庭に欲しい 温暖化
Rather than the globe
My family could use some
Overall warming

プロポーズ あの日にかえって ことわりたい
My proposal day
I'd seek a cancellation
If I could go back

『ゴハンよ』と 呼ばれていけば タマだった
"O.K., I'm coming."
I answer the dinner call
But it's for Tabby

It seems to me there are some tips to translate them better.
I'll tell you them at the beginning of the session.
I hope you enjoy the translation & discussion.

Kisei Masayama

2013年07月17日

2013年06月のニュースレター

2013年6月のニュースレター

 英語の単語はわかっているのに英語でうまくコミュニケーションがとれないそんなはがゆい経験はみなさんされたことはありますか?
そんな方のためにNTTが日本人が話す英語をネーティブが話すリズムに近くするシステムを開発しました。
この技術によって将来的には携帯電話、テレビ会議やスピーチなどの場でに英語での意思疎通が従来よりスムーズにいくようです。
(出典:H25.6.4 日本経済新聞より)

【6月1日】
Presenter: 沼田宗典さん
Genre:  Discussion

Title:  A turning point

参加者:34名

【6月8日】
Presenter: 鈴木貴子さん
Genre:  Talk

Title:  The average middle-aged Japanese men and women

参加者:34名


【6月15日】

Presenter: 井上もとみさん
Genre: Discussion(Group work)
Title:  The Cruiser story
参加者: 29名

【6月22日】
Presenter: 尾上啓子さん
Genre: Discussion
Title :  The memories of your part-time job
参加者: 33名

【6月29日】
Presenter: 冨士雅子さん
Genre: Talk
Title :  Let`s translate Haiku!
参加者: 35名

<Topics -日本の選挙制度ー>
  7月21日は参議院選挙です。今回の選挙では景気対策、憲法96条改正、原発、TPP、消費税改正の問題などなど、論点はテンコ盛りです。

そこで今回は英語を通じて日本の選挙制度について学びましょう。

 The Japanese political system has three types of elections: general elections to the House of Representatives held every four years

(unless the lower house is dissolved earlier), elections to the House of Councillors held every three years to choose one-half of its members,

and local elections held every four years for offices in prefectures, cities, and villages. Elections are supervised by election committees

at each administrative level under the general direction of the Central Election Administration Committee, an attached organization

to the Ministry of Internal Affairs and Communications (MIC). The minimum voting age is twenty years; voters must satisfy a three-month residency

requirement before being allowed to cast a ballot. For those seeking office, there are two sets of age requirements: twenty-five years of age

for admission to the House of Representatives and most local offices, and thirty years of age for admission to the House of Councillors and

the prefectural governorship. Each deposit for candidacy is 3 million yen (30 thousand dollars) for single-seat constituency and 6 million yen

(60 thousand dollars) for proportional representation.

 日本には4年に一度行われる衆議院選挙、3年の一度半数を改選する参議院選挙、

4年に一度、各市区町村の自治体で実施される統一地方選挙の3種類の選挙制度が存在しています。

選挙は、総務省の特別機関である中央選挙管理委員会の指導下で各地方自治体レベルでの選挙管理委員会の管轄の下で実施されます。

日本国民であれば20歳で選挙権を有します。ただし、選挙権を行使するにあたって3ヶ月以上当該選挙区に居住することが要件となっています。

被選挙権は参議院議員や都道府県知事の場合は満30歳以上の日本国民に与えられ、衆議院議員や市町村長の場合は満25歳以上の日本国民に与えられます。

小選挙区に立候補するには300万円(30,000ドル)、比例代表制への立候補は600万円(60,000ドル)の供託金が必要です。

 ちなみに日本を含め 投票行動は多くの国で任意ですが、オーストラリア、ベルギー、ブラジルなどでは、義務投票制が採用されています。

また世界選挙権年齢が確認できる国192ヶ国のうち170ヶ国では18歳以上の国民が選挙権を有します。20歳になってから初めて

選挙権が与えられる日本は世界の中ではマイナーな方だといえるでしょう。

 日本の選挙制度は小選挙区比例代表並立制を採用しています。これは小選挙区制と比例代表制を並立して選挙を行う制度です。

小選挙区制とは、1選挙区に付き1名を選出する選挙制度で、勝者は最も票を獲得した人であり必ずしも勝者は過半数の票を獲得する必要はありません。

単純小選挙区制を採用している国はアメリカ、イギリス、インド等があります。これに対し、比例代表制は、政党の得票率に比例して議席配分を

決定する制度のことです。比例代表制を採用している国は、イタリア、オーストリア、ベルギー、スェーデン等があります。

小選挙区比例代表並立制では有権者は2票を有し、小選挙区では候補者個人に、比例代表では政党に投票するのが一般的です。

日本では、衆議院議員総選挙について1996年以降行われている選挙制度であり、重複立候補制度によって双方の制度が一部連動しています。

つまり、政党は小選挙区での候補者を比例代表の名簿にも登載できます。比例代表候補者には順位を付けることもできますが、

重複立候補者については同順位とすることもできます。同順位とした場合、実際の順位は小選挙区における惜敗率によって決定されます。

重複立候補した議員が小選挙区で当選した場合、比例代表名簿から除外されますが、小選挙区で落選した場合、比例代表での名簿順位により

復活当選の可能性があります。日本のように小選挙区比例代表並立制を採用していてる国は韓国、ハンガリー、メキシコ、モナコ等があります。

 In this system, each voter votes twice, once for a candidate in the local constituency, and once for a party, each of which

has a list of candidates for each block district. The local constituencies are decided by plurality, and the block seats are then handed out

to party lists proportionally (by the D'Hondt method) to their share of the vote. Often the parties assign the block list spots to single-seat candidates,

so that unsuccessful single-seat candidates have a chance to be elected in the proportional block. Parties may also place dual district and

block candidates on the same list rank; in that case, the Sekihairitsu system determines the order of candidates.

                   (英語と日本語の解説ともにWikipediaより出典)

Words:

the House of Representatives   衆議院

the House of Councillors 参議院

the Central Election Administration Committee  中央選挙管理委員会

the Ministry of Internal Affairs and Communications (MIC)  総務省

cast a ballot 投票する

deposit 供託金

single-seat constituency 小選挙区制

proportional representation 比例代表制

plurality 最高得票数、相対多数(票)

share of the vote 得票率

Malapportionment 議員定数不均衡

A system for early voting  期日前投票制度


                           京都NHK ESS  staff

                           岩井盛一郎

2013-07-20 プラクティス予告

Dear ESS members;

This is the announcement of the practice on July 20th
Gene; Discussion
Title; Election for the House of Councilors 2013 Special

Description:
The next day of this practice(July 21th) is the Voting day of the Election for the House of Councilors (参議院選).
In this practice I'd like you to discuss the election issues freely.

Parts of the subjects for the discussion are as below;

Do you support the policies of Democratic Party of Japan and other parties?
Which issues are you interested in most?

Economics (Abenomics)
Re-operation of the nuclear power plants &energy issues
Revision of the constitution
Diplomacy&national security
TPP
Others

I am preparing a large amount of information about the commitments of each party
and English translations of important words for your help .

Hoping everyone enjoy it !

Akihiro Tabata

2013年07月24日

2013-07-27 プラクティス予告

Dear Kyoto ESS members.

This is an announcement of the practice on July 27th.

Genre:Talk
Title:The memories of summer vacation

Let's talk our memories of summer vacation!

Description
1,Make some groups.
2,Please talk about your memories of summer vacation.

(1)What was the most enjoy memory for you?
(2)What was the most impressive memory for you?
(3)What was the worst memory for you?

For example,the beach,pool,grandparents house,camping,trip,the homework,firework,etc...anything is ok!

I hope you enjoy my practice.Thank you.

Risa takayama.

About 2013年07月

2013年07月にブログ「What's New at Kyoto NHK ESS?」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2013年06月です。

次のアーカイブは2013年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type