« 2018年06月 | メイン | 2018年08月 »

2018年07月 アーカイブ

2018年07月01日

7月7日プラクティス

Informations latter part practice of July 7th are as follows.

Genre : Explanation & Discussion
Title : Current Digital Thechnical Terms

Now, we are in the computerized days as we can not stop
admitting any fields of modern society is suported by computer.
In short, we can understand and recognize more modern society
through knowing the Current Digital Thecnical Terms.
Let’s enjoy foretelling near future through understanding Current
Digital Thecnical Terms.
Y. Imai

2018年07月05日

7月14日プラクティス

Here is an announcement of the practice on July 14.
Genre: Nonverbal Communications
Title: Message without words

Nonverbal communications, such as facial expressions, voice tone, gestures, appearance and posture are all essential aspects of our daily conversation for building the relationship among us. When we attempt to communicate with another person, we use both verbal and nonverbal communications. Nonverbal messages are “messages without words” or “silent messages.” We have conducted a variety of practices at Kyoto NHK ESS so far to try to make our ability better for verbal communications. This time I would like you to challenge for the improvement of our nonverbal communication skills.

17:40 – 18:00 Test of our knowledge on American gestures

The test paper with having several illustrations of American gesture will be distributed. You are requested to answer the meanings of these gestures.

18:00 – 18:40 Game “Message without words.”

You will be divided into groups. One representative from the group will play the game of the “Message without words” in order to convey a certain information to other members of the group. The performance of the representative is limited for only 3 minutes. If the group members can make a good guess on the information, they can get the point. A competition among the groups.

Makoto Nishimura

2018年07月19日

7月28日プラクティス

Kyoto ESS Practice

This is an announcement of practice on July.28

Program:English Haiku /Senryu

Time table
17:40-18:00 Read below instruction of English Haiku
18:00-18:30 Make your Haiku (Senryu)
18:30-18:35 Present within your group and choose best three in your group
18:35-18:40 Present best three Haiku

See you soon
Hiroaki Ishizaki

以下はThe Japan times STより引用しました。
英語俳句の作り方
日本語の俳句にルールがあるように、英語俳句にもルールがあります。表現上注意すべき点、または工夫してほしい点について簡単に紹介します。

1. 文頭であっても大文字は用いず、文末にピリオドを打たない
固有名詞や I 以外は、すべて小文字で表記します。また、文末のピリオドは不要です。

2. 3行で書くこと
日本語俳句は1行で書きますが、英語俳句は3行で書きます。

3. 3行それぞれの音節は2-3-2くらいをめどにすること
日本語俳句は「5文字 7文字 5文字」の計17文字で作られますが、英語俳句ではそれぞれの行の音節の数は「2-3-2」くらいがよいとされます。ゆえに音節の少ない、短い単語を使用するのがよいでしょう。
(音節とは、母音または母音の前後に子音を伴う、音声のひとまとまりこと。辞書ではpen・cilのように、・や - で区切って示される)

4. 一句の中に切れ字を入れること
切れ字とは、日本語俳句に見られる、感動や詠嘆を表す「かな」や「けり」に相当するもので、英語俳句では行末に ――(ダッシュ)や : (コロン)を置いて感動の余韻を表します。

5. できるだけ "I" を使わない
英語俳句では何より客観的な描写がよしとされます。作者が作品の中に登場してしまうと、作品世界の広がりが限定的になってしまうからです。同様に、固有名詞も作品のイメージを限定してしまうため、使用を避けた方が無難です。

6. be 動詞、冠詞、前置詞は省略してよい。表現を簡潔にまとめることになり、作品が散文的になるのを防ぐことができます。

7. 時制は現在形を用いる
英語俳句では、「いま、目の前にある情景」を「一枚の写真で切り取った」ような表現を重視します。ゆえに動詞は未来や過去ではなく、現在形を使います。

8. 正確な文法に必ずしもこだわらなくてよい
5と関連しますが、いわゆる文法にこだわっていては、作品が散文的になってしまいます。文法よりも、名詞を中心にした明確なイメージを持つ1行1行を積み重ねていくことを考慮してください。

9. 季節感を盛り込む

 以上の要点をまとめれば、英語俳句を作る上では、 「文法にあまりこだわらず、いま、目の前にある情景を写真でとらえるように、それぞれが短い3行の英文で描写する」ことが大切です。

About 2018年07月

2018年07月にブログ「What's New at Kyoto NHK ESS?」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2018年06月です。

次のアーカイブは2018年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type